staff-one(スタッフワン)
Webブラウザ上から派遣社員の勤怠管理を実現できる、スタッフワンをご紹介します。
staff-one(スタッフワン)の特徴
アプリのダウンロード不要で、ブラウザ上で簡単に派遣社員の勤怠管理を実現できるスタッフワン。
派遣社員は自身の勤怠管理を手軽にできるほか、派遣元は派遣社員管理や請求書発行をまとめておこなうことができる、派遣社員向けのシステムです。
必要に応じてデータを加工し、出力することができるため、誰でも手軽に利用することが可能です。
staff-one(スタッフワン)のできること
- 勤怠管理
- 社員管理
- 顧客管理
- 売上管理
- 自社管理
staff-one(スタッフワン)の費用
- 初期費用:300,000円
- 月額:200円/1人 ※ユーザー数100人以下の場合
- 保守料金(月額):20,000円
立場別に見るstaff-one(スタッフワン)導入のメリット
派遣元のメリット
スタッフワン上で全ての社員をまとめて管理することができ、経歴書や過去の実績、残業時間などが一目で分かります。
顧客情報においては派遣単価などの一元管理をすることができるため、スタッフの能力はもちろん、派遣単価との付け合わせを行いながら適した社員を選択することが可能です。
また、売上レポートを確認できるため、営業数字としての確認も容易です。
派遣先のメリット
リアルタイムで勤怠状況を確認できるため、残業時間など注意深く確認する必要がある点を細かく把握することが可能です。
もし勤怠が未入力の場合、早めに派遣社員本人へ通達し、再度入力を促すことが可能です。
専用ソフトが不要なため、気軽にWeb上からログインすることが可能です。PCに負荷を掛けることなく、必要情報を入力できるのは大きな強みでしょう。
派遣社員のメリット
勤怠管理のアプリケーションは便利ですが、自分のプライベート携帯などで管理するのは嫌だと感じる人は多いのではないでしょうか?
IDやパスワード管理の手間は発生するものの、全てWeb上で完結できるのは大きな強みと言えるでしょう。
もちろんPCだけでなくスマートフォンにも対応しており、気付いた時に気軽に勤怠入力をすることが可能です。
staff-one(スタッフワン)の導入事例
Web上で情報を見つけることができませんでした。
派遣の勤怠管理に対応したシステム4選
派遣と勤怠管理に対応した4システムを100人あたりの月額費用を算出。デジシート:1人390円~、e-naviタイムシート[派遣]:1人400円(100人以下の場合)、staff-one(スタッフワン):30,000円(100人以下の場合)と保守料金20,000円、かえる勤怠管理[派遣]:5,000円×派遣先数から20派遣先5人で、算出しています。(2020年9月28日時点)
勤怠管理システム | デジシート公式HP | e-naviタイムシート[派遣]公式HP | staff-one公式HP | かえる勤怠管理[派遣]公式HP |
---|---|---|---|---|
月額費用/100人 | 39,000円 | 40,000円 | 50,000円 | 100,000円 |
対応できる機能数 | 9種類 | 6種類 | 5種類 | 4種類 |
リアルタイム勤怠管理 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
勤怠表のCSV出力 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
派遣先からの オンライン承認 |
〇 | 〇 | 〇 | - |
多様な就業形態に 対応可能 |
〇 | - | 〇 | - |
派遣社員・ 派遣先の情報管理 |
〇 | - | 〇 | - |
残業アラート | 〇 | 〇 | - | - |
勤務シフトの管理 | 〇 | - | - | - |
携帯GPS管理 | 〇 | 〇 | - | 〇 |
サポート体制 | 〇 | 〇 | - | 〇 |