jobs(ジョブス)
引用元:jobs(ジョブス)公式HP
https://jobs.technologies-group.co.jp/
誰にでもマニュアルなしで使える、わかりやすい設計が特徴のjobs。
派遣業務に必要な機能が網羅されているオールインワンパッケージのjobsについて調査しました。
jobs(ジョブス)の機能・できること
主な機能
- スタッフ獲得機能
- LINE一斉送信機能
- 勤怠・シフト回収機能
- 年末調整機能
- 定額減税
- 事業報告書
- 掲示板機能
- スタッフ情報管理
- 仕事情報管理
- 顧客情報管理
- マッチング
- GPS機能
- 契約書作成
- シフト提出⁄管理
- 勤怠⁄経費報告
- FBデータ作成
- 給与⁄経費計算
- 見積書作成
- 請求書作成
- 源泉徴収票作成
- スマホ連動
- 募集広告作成
- 賃金台帳作成
- 出勤簿作成
- 労働者名簿作成
- 派遣先勤怠承認機能
- お仕事紹介
- 一斉メール配信
- 2段階認証
その他の機能・システム
- 多様な就業形態に対応:公式サイトに記載なし
- 勤務シフトの管理:〇
- 残業アラート:公式サイトに記載なし
- クラウド型かオンプレミス型か:クラウド型
- 他システムとの連携可否:〇
jobs(ジョブス)の導入費用・料金
- 月額:3.3万円(定額制)
jobs(ジョブス)のサポート体制
jobsでは利用者に対してスペシャルサポートチームによるバックアップ体制が構築しています。クライアントの事業形態に応じて専任担当者が配置され、過去の質問や問合せの内容も踏まえて適切なサポートを検討してくれることが特徴です。またサポートの料金は無料となっており、電話やメール、画面共有によるリモートサポートなど支援方法も選択できます。
jobs(ジョブス)の特徴
人材派遣業務に必要な機能を一元管理
jobsは人材派遣業や人材紹介業といった人材マッチングサービスにおいて、必要性が認められる機能をまとめて搭載。クライアントの事業形態や業種などを問わず様々な情報を一元管理できるよう設計されていることが特徴です。
社内からだけでなく社外からもシステムへアクセスできるうえ、スマホなどを利用していつでも気軽に情報管理を行えます。
直観的な操作で初めての利用でも安心
jobsのUIは使いやすさを徹底的に分析してデザインされました。直感的な操作が可能なため、システムに不慣れな方でもマニュアル不要で問題なく操作ができます。
派遣勤怠管理は、機能とコスパで選ぶべき?
管理コストは最小限に抑えたいものの、必要な機能が備わっていないとなかなか許可も下りない。
そこで、当サイトでは機能が充実していてコストパフォーマンスのよい派遣に特化した勤怠管理システムを選定し、比較しました。
「jobs」は入っているのか、勤怠管理システムの導入を検討されている方は、是非比較してみてください。
立場別に見るjobs(ジョブス)導入のメリット
派遣元のメリット
低コストで派遣管理システムを導入・運用できることがメリット。派遣業務に必要な機能はひととおり揃っているので、管理システムはこれだけで派遣業を始められるというシステムです。
派遣先のメリット
派遣先勤怠承認機能を利用することにより、スタッフから回収した勤怠データを、派遣先担当者様がオンラインで勤怠承認することができ、派遣元は承認済のデータから給与計算や請求書の作成を自動化できます。 派遣先承認機能はオプションではなく標準搭載となるので、派遣先も無料で使うことができます。
派遣社員のメリット
派遣社員がスマートフォンで操作できるマイページ機能を使用することで、オンラインでの勤怠の回収や労働条件通知書兼就業条件明示書の確認・締結が可能です。 メールでの煩わしいやり取りが省略できて、人数無制限で追加料金なしで利用できます。
jobsの操作画面イメージ
株式会社テクノロジーズ公式チャンネル(https://www.youtube.com/watch?v=9EzIEkiidMo)
jobs(ジョブス)の導入事例・口コミ評判
マニュアルなしですぐに導入できるシステムデザインが決め手となりました。
社員はもちろん、スマートフォンの操作やインターネットが苦手な登録スタッフにとってもわかりやすいものになっています。
社員とスタッフのコミュニケーションが円滑になり、シフトの提出率も改善することができました。
参照元:jobs(https://jobs.technologies-group.co.jp/)
派遣するスタッフ数が増えたため、管理システムとしてjobsを導入しました。
派遣事業に必要な情報を一元管理できるので、情報がバラバラにならずに済みます。
出先から情報確認や更新ができるのも今の時代にフィットしていますね。
参照元:jobs(https://belair-jobs.com)
社内業務の効率化の上で、より時代に合ったシステムへの切替えを検討していて、大幅にコストダウンできるjobsを選びました。
システムの切替えサポートもしっかりしていて、スムーズに導入できました。
参照元:jobs(https://belair-jobs.com)
派遣事業に精通していない社員でも、「jobs」事務局の専任担当者の方のサポートを受けただけで管理業務を行うことができたので、システム導入から実際の運用まで滞りなくスムーズに行うことができました。また、登録スタッフが利用するマイページ機能は、ボタン操作だけのシンプルな画面設計なので、弊社から登録スタッフに使い方説明をする必要がほとんどないので、とても助かっています。
引用元:jobs(https://jobs.technologies-group.co.jp/)
業務の拡大に伴い、短期、中長期の派遣スタッフの管理業務が複雑化したため、派遣スタッフのデータベース管理、労働者派遣個別契約書などの各種帳票管理、派遣スタッフの勤怠管理などを一元管理できるシステムを探していたところ、「jobs」に出会いました。説明会、トライアルサポートを経て弊社への導入を決めました。通常の利用料でも十分に魅力的な金額でしたが、「jobs」がIT導入補助金の対象システムであることを知り、補助金申請のサポートをお願いしました。「jobs」運営事務局からは補助金交付までサポート頂けシステム導入と補助金交付の2つを実現できました。
引用元:jobs(https://jobs.technologies-group.co.jp/)
これまで電話、メールでの回収を余儀なくされていたスタッフの出勤可能日もマイページ機能からオンラインで自動反映されるシステムになったことで短期・スポット案件で時間を要していたマッチングの作業を大幅に削減することができました。
引用元:jobs(https://jobs.technologies-group.co.jp/)
複数のシステムの説明会を聞いた中で、最も弊社に合っていると感じたのが「jobs」でした。これから業務を拡大させていきたい弊社にとって、どれだけ人数が増えても料金が一切変わらない完全定額制は「jobs」だけでしたし、初めてのシステム導入で「契約してから本当に使いこなせるか?」という一抹の不安に対しても、初心者向けのシステムだったこと、そして継続して「jobs」サポートチームが無償で使い方フォローを繰り返してくれたことで自社運用を軌道に乗せることができました。
引用元:jobs(https://jobs.technologies-group.co.jp/)
jobs(ジョブス)が向いている派遣会社とは
勤怠管理システムが初めての会社やコストを抑えたい会社に向いています。jobsはサポート体制を強化した月額制サービスであり、必要なコストは毎月33,000円(税込)です。初期費用や更新料、サポート料金といった費用負担を気にしなくて良いため、これまでに勤怠管理システムを使ったことがなかったり、コストパフォーマンスを考慮して別のシステムへ刷新したいと考えていたりする企業におすすめです。
導入するまでの流れ
電話で問い合わせるか公式サイトからの申込みフォームを通して連絡すると、1営業日以内に担当者から返信があります。またその際に勤怠管理システムについての要望や現状の課題などを相談して、製品の詳細な説明をうけることができます。
事前に使用感を確かめられるデモ版が用意されており、日程によってはサービス説明会へ参加することも可能です。
jobs(ジョブス)の運営会社情報
- 運営会社名:株式会社テクノロジーズ
- 本社所在地:東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル9F
- 電話番号:0120−555−695
- 問い合わせ時間:平日10:00〜18:00
派遣の勤怠管理に対応したシステム3選
派遣会社向け勤怠管理システム
複雑なシフト形態の管理なら

(https://www.huapp.co.jp/service/digisheetdispatched/)
- 派遣企業・派遣社員ごとの情報管理や、勤務パターン・勤務シフトを設定できる
- 残業時間の警告や週40時間超の労働時間の残業計上などをシステムが自動で行う
強化するなら

(https://e-densin.jp/)
- 派遣スタッフの「出勤状況」だけでなく、「出発」「前日確認」まで管理が出来る
- モーニングコールによる派遣スタッフの起床確認も対応
費用削減を図るなら

(https://hrmos.co/kintai/)
- 一人当たりにかかる料金が100円~(31人以上利用の場合)
- 「日次勤怠」「承認」等といった基本機能のみを備えたシンプルなシステム
会社名・サービス名 | デジシート公式HP | e心伝心公式HP | ハーモス勤怠公式HP |
---|---|---|---|
月額費用/100人 | 39,000円 | 30,000円 | 10,000円 |
勤怠管理 | 〇 | 〇 | 〇 |
オンラインで勤怠承認 | 〇 | - | - |
スケジュール管理 | 〇 | 〇 | 〇 |
契約管理 | 別システムにて可能 | 〇 | 別システムにて可能 |
給与計算 | 〇 | 〇 | 別システムにて可能 |
モバイル対応 | 〇 | 〇 | 〇 |
他システムとの連携 | 外部勤務データの取り込み | - | SLACK,LINEを使った打刻 |
リアルタイムでの勤怠管理 | 〇 | 〇 | 〇 |
残業時間の計上・残業時間超過の警告 | 〇 ※警告はオプション |
- | 〇 |
勤務パターンを複数登録できる | 〇 | - | - |
遅刻を防止する機能 | - | 〇 ※オプション |
- |
会社名・サービス名 | デジシート公式HP | e心伝心公式HP | ハーモス勤怠公式HP |