タイムバリュー
引用元:タイムバリュー公式HP
https://www.timevalue-syspro.net/
タイムバリューは派遣スタッフの勤怠管理に役立つシステムで、人事担当者・給与担当者・管理者の業務を効率化させるための機能が充実しています。本記事では派遣勤怠管理システムであるタイムバリューについて、特徴や導入のメリット、料金プランなどを解説します。
タイムバリューのできること
主な機能
- 勤怠管理
- シフト管理
- 有給管理
- ペーパーレス化
- レポート機能
- 生産性管理
- アクセス制限機能
- フレックスタイム機能
- アラート機能
- アクセスログ管理
- GPS機能
タイムバリューの特徴
タイムバリューはパソコン・スマホ・タブレットとICカードであるフェリカでの打刻に対応した勤怠管理システムです。現場にパソコンが設置されていなくても、ネットワークに接続されていなくても利用できるため、導入できる企業の範囲が広いことが特徴と言えます。
またタイムバリューでは勤怠管理から集計レポートを作成する機能に強みがあり、総勤務時間や時間外労働を部署別・個人別・日別・指定期間別とさまざまな形式での出力が可能です。そのため派遣スタッフの勤怠管理を見える化させて、業務効率化をはかりたいと考えている企業に適しています。
GPS機能も搭載されていて社外からの打刻にも対応しているので、営業で派遣スタッフを利用している企業の勤怠管理にも向くシステムです。
タイムバリューの費用
- 初期費用・オプション費用:0円
- 月額料金:319円(税込)/1人
- ICカードライター:3,700円(税不明)/1台(フェリカカード打刻の場合)
- フェリカカード:500円(税不明)/1枚(フェリカカード打刻の場合)
※最低利用料金は3,000円(税不明)です。
タイムバリューのサポート体制
タイムバリューでは、初期設定に不安があるお客様に向けて、複数のサポートを提供しています。まず「楽々サポート(初期設定代行サービス)」では、ヒアリングシートに基づき当社が設定を代行します。また、社員マスターの初期設定を行うサポートも提供し、エクセルフォーマットに沿ったデータをお預かりして設定を行います。電話やメールでのサポートもあり、初期設定や導入の相談が可能です。さらに、管理画面の設定方法を動画で紹介し、管理者向けに基本操作の手順もわかりやすく解説しています。
立場別に見るタイムバリュー導入のメリット
派遣元のメリット
タイムバリューはパソコンや携帯からの打刻であれば初期費用無料で利用し始められ、月額利用料金も打刻人数1人あたり319円(税込)と安価なので、コストを抑えながら派遣スタッフの勤怠管理が行えます。また集計機能やレポート機能などで、超過勤務や残業の状態も確認しやすいシステムです。集計されたデータはCSV形式で出力することができるため、給与ソフトとの連動にも活用できます。
派遣先のメリット
勤怠管理・シフト管理・時給管理をまとめて行えるタイムバリューなら、派遣スタッフごとにかかるコストが把握しやすくなるでしょう。また欠員状況がわかりやすくなるので、企業の生産性工場にも役立つと考えられます。派遣スタッフの勤怠管理状況集計は、日別・個人別・指定期間別・部署別など、さまざまな形態で確認可能です。
派遣社員のメリット
タイムバリューではスマホかパソコン、ICカードによる打刻となるため、毎日の打刻が手軽になります。外回りの営業をしている派遣スタッフの方であれば、社外からの打刻も可能となり、直行直帰もしやすくなるでしょう。また希望休などのシフト申請はスマホから行え、申請への承認がメールで通知されるようになるため、シフト希望をその都度直接連絡する必要もなくなります。
タイムバリューの操作画面イメージ
引用元:タイムバリュー公式HP
(https://www.timevalue-syspro.net/lp/)
引用元:タイムバリュー公式HP
(https://www.timevalue-syspro.net/function/02.html)
「タイムバリュー」の勤怠管理システムの操作画面では、シフトパターンの設定が可能です。画像に示された画面は「シフト管理」タブの「シフトパターン設定」ページで、各シフト名や出勤・退勤時間、休憩時間が一覧で表示されています。この画面では、例えば「フレックス勤務」や「固定勤務」など、シフトごとに異なる勤務時間帯を設定することができます。各シフトの「出勤」「退勤」「休憩時間」が細かく管理でき、簡単に編集も可能です。このように、シフト管理が視覚的に行えるため、管理者が複数のシフトパターンを効率よく設定・運用するのに役立ちます。
引用元:タイムバリュー公式HP
(https://www.timevalue-syspro.net/function/04.html)
「タイムバリュー」の勤怠管理システムの打刻画面です。この画面では、社員が「出勤」「退勤」ボタンを押すことで、出勤・退勤の時刻を記録できます。社員CDとパスワードを入力し、「打刻」ボタンを押すと打刻が完了し、画面下部に「打刻履歴」として日時やステータスが記録されます。また、外出・休憩の開始や終了も記録できるため、詳細な勤怠管理が可能です。ダウンロード機能もあり、打刻履歴をファイルとして保存することができます。画面はシンプルで操作がわかりやすく、PCやタブレットから簡単に操作できる設計がされています。
タイムバリューの導入事例
社員情報等のインポートは比較的簡単に行える。
打刻システムそのものは直感的でわかりやすく、従業員に案内しても大きな混乱が生じることはなかった。
ランニングコストもかなり安いので、勤怠システムが経費を圧迫する感じはしない。
引用元:タイムバリュー(https://kigyolog.com/tool.php?id=1246)
QRコードの読み取りにより、誰でも直感的な使用が可能である。
イレギュラーな事態が発生した場合には、備考欄に詳細を記入することが可能である。
多くの主要な給与ソフトとの連動性が高く、加工なしでも使いやすいデータが取得できる。
引用元:タイムバリュー(https://kigyolog.com/tool.php?id=1246)
タイムバリューを導入するまでの流れ
- 無料トライアルを申し込みます。
- トライアルの流れ案内が届きます。
- 初期設定項目についてヒアリングを行います。
- ヒアリングシートに基づき、初期設定をサポートします。
- 管理画面で設定内容を確認します。
- 打刻ソフトをインストールします。
- 30日間のトライアル期間中、全ての機能を試用できます。
- トライアル期間中のサポートも利用可能です。
- トライアル終了前に継続の確認を行います。
- 継続の承認後、正式な契約が開始されます。
タイムバリューの運営会社情報
- 運営会社名:株式会社シスプロ
- 本社所在地:大阪市北区梅田2丁目4番13号 阪神産経桜橋ビル6F
- 電話番号:0570-0484-12
- 問い合わせ時間:9:00~18:00(土日祝除く)
派遣の勤怠管理に対応したシステム3選
派遣会社向け勤怠管理システム
複雑なシフト形態の管理なら

(https://www.huapp.co.jp/service/digisheetdispatched/)
- 派遣企業・派遣社員ごとの情報管理や、勤務パターン・勤務シフトを設定できる
- 残業時間の警告や週40時間超の労働時間の残業計上などをシステムが自動で行う
強化するなら

(https://e-densin.jp/)
- 派遣スタッフの「出勤状況」だけでなく、「出発」「前日確認」まで管理が出来る
- モーニングコールによる派遣スタッフの起床確認も対応
費用削減を図るなら

(https://hrmos.co/kintai/)
- 一人当たりにかかる料金が100円~(31人以上利用の場合)
- 「日次勤怠」「承認」等といった基本機能のみを備えたシンプルなシステム
会社名・サービス名 | デジシート公式HP | e心伝心公式HP | ハーモス勤怠公式HP |
---|---|---|---|
月額費用/100人 | 39,000円 | 30,000円 | 10,000円 |
勤怠管理 | 〇 | 〇 | 〇 |
オンラインで勤怠承認 | 〇 | - | - |
スケジュール管理 | 〇 | 〇 | 〇 |
契約管理 | 別システムにて可能 | 〇 | 別システムにて可能 |
給与計算 | 〇 | 〇 | 別システムにて可能 |
モバイル対応 | 〇 | 〇 | 〇 |
他システムとの連携 | 外部勤務データの取り込み | - | SLACK,LINEを使った打刻 |
リアルタイムでの勤怠管理 | 〇 | 〇 | 〇 |
残業時間の計上・残業時間超過の警告 | 〇 ※警告はオプション |
- | 〇 |
勤務パターンを複数登録できる | 〇 | - | - |
遅刻を防止する機能 | - | 〇 ※オプション |
- |
会社名・サービス名 | デジシート公式HP | e心伝心公式HP | ハーモス勤怠公式HP |